Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2312

脳と心の健康調査で実施している記憶検査の研究に関する論文が掲載

東北メディカル・メガバンク計画の脳と心の健康調査で実施している記憶検査に関する研究成果が、国際科学誌The Tohoku Journal of Experimental Medicineに掲載されました。

本研究では、アルツハイマー病のエピソード記憶評価で用いられる論理的記憶(Logical Memory: LM)検査を、大規模住民コホートで実施可能とするため、手書き方式と自動採点システムを開発・検証しました。従来の対面式検査に比べ、手書き方式は大規模調査への適用が可能となり、採点のばらつきも自動化により解消されました。
脳と心の健康調査の参加者780名に対して手書きLM検査を実施し、回答をデジタル化して自動採点を行いました。訓練コホートと検証コホートの二つに分類し、訓練コホートで得点パターンを決定し、検証コホートでその妥当性を評価した結果、LMスコアは文字数と正の相関、年齢とは負の相関、教育年数および認知症スクリーニング検査の指標であるMMSE-Jスコアとは正の相関を示しました。これにより、手書きLMと自動採点システムの妥当性が確認されました。

本研究で開発・検証した手書きLMと自動採点システムは、大規模住民コホートにおける記憶機能スクリーニングの有用な手法となりうることが示唆されました。

書誌情報

タイトル:Language Registration-Based Scoring System for Handwritten Logical Memory of Wechsler Memory Scale-Revised: Developed and Validated in the Tohoku Medical Megabank Project
著者名:Naoko Mori, Shunji Mugikura, Atsushi Hozawa, Makiko Taira, Hiroaki Hashizume, Atsushi Sekiguchi, Mitsunari Abe, Michiyo Kasai, Tomo Saito, Kengo Kinoshita, Nobuo Fuse, Shinichi Kuriyama, Masayuki Yamamoto
掲載誌:The Tohoku Journal of Experimental Medicine
掲載日:2025年1月16日
DOI:10.1620/tjem.2025.J006

 

関連リンク

成果と活動> 地域の健康を支援する-15万人のコホート調査-> MRI検査・認知心理検査(脳と心の健康調査)の実施

The post 脳と心の健康調査で実施している記憶検査の研究に関する論文が掲載 first appeared on 東北メディカル・メガバンク機構.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2312

Trending Articles